
市町村紹介
富山市T o y a m a C i t y
人・まち・自然が調和する
活力都市とやま

藤井裕久市長からのメッセージ
富山市は、日本海側のほぼ中央に位置し、水深1,000mの「海の幸の宝庫」富山湾から
標高3,000m級の北アルプス立山連峰まで、標高差約4,000mの多様な地勢と雄大な自然
を誇るとともに、「薬都富山」として全国にその名が知られており、また、製薬業を
はじめとする様々な産業基盤と高度な都市機能、そして、多様な文化と歴史を併せ持つ
日本海側有数の中核都市であります。昨今、新型コロナウイルスの影響を受けて多くの
企業でテレワークへの移行が進むなか、都市部から地方へのサテライトオフィスの開設
が注目を集めておりますが、本市としましても、時代の変化や社会ニーズに対応しなが
ら、市内外から「選ばれるまち」として持続可能なまちづくりを進めて参りたいと考え
ております。
富山市の誘致テーマスマートシティの促進
- 問題点
-
- 広大な市域のマネジメントと多様化・複雑化する地域課題への対応
- 求める企業
-
- 富山市全域をカバーするL P W A 網とI o T プラットフォームからなるセンサーネットワークを活用し、地域課題解決の実証実験ができる企業
- 進出メリット
-
- I o T デバイスの実証実験環境として富山市センサーネットワークを無償提供できる
- 実証実験を実施するための地元調整等を自治体がサポートできる
- 実証実験結果報告会を開催し、自治体× 企業連携を後押しできる
- 共創施設「Sketch Lab(スケッチラボ)」を活用し、オープンイノベーションに取り組める
お試し施設について


Sketch Lab スケッチラボ
- 住所
- 富山市新富町一丁目2番3号(富山駅前CiC ビル 3階)
- Tel
- 076-443-2006(事務局 富山市スマートシティ推進課)
- Wi-Fiの有無
- 有
補助金制度について
サテライトオフィス等開設支援事業補助金
〇オフィス開設に要する費用:
内装工事費、電話、インターネット回線工事費、建物セキュリティ対策費
> 補助率 1/2 上限50万円
〇オフィスの賃貸に要する費用:賃借料
> 補助率1/2 上限月額10万円・36ヶ月間
補助金制度について
まちなかオフィス等開設支援事業補助金
〇家賃補助:補助率1/2 上限50万円 毎年4月から3月末までの期間、36ヶ月で150万円まで
〇雇用奨励金:新規雇用者1人あたり20万円まで1回限り、最大5人まで
富山市へのアクセス
アクセス
- 飛行機
- 1時間20分 羽田空港〔1時間〕 ⇒ 富山きときと空港〔 バス / 20分〕 ⇒ 富山駅
- 鉄道
- 2時間8分 東京駅〔北陸新幹線/2時間8分〕 ⇒ 富山駅